帰ってきた!オンラインで開催します♪♪
オンライン会議が初めての方も、お気軽にご参加ください。
アットホームな雰囲気です。お気軽にどうぞ。
子どもの熱、せき、下痢、嘔吐。
どんな時は家でみていて大丈夫? どんな時は、救急へ?
お子さんの急な症状に備えて、普段から知っておくと役に立つ情報を日本小児科学会発刊の「こどもの救急」を参考にしながら小児科医の南先生と一緒に勉強しませんか。
ゆったりとしたアットホームな雰囲気の勉強会です。ぜひ、お気軽にご参加ください。
12月4日(金)の会に参加した方の声:
対 象:
0~3歳未満までのお子さんの保護者
開催日:
3月11日(木)
時 間:
10時~12時
トピック:
「発熱」
「けいれん・ふるえ」
「せき・ゼェゼェする」
「吐き気」「下痢」
「腹痛・便秘」
「泣き止まない」「不機嫌」 などから毎回数トピックをピックアップして勉強します
場 所:
オンライン開催です。ご自宅の静かなところからお繋ぎください。
講 師:
南 宏尚 先生(社会医療法人愛仁会高槻病院)
小児科医・新生児科医。愛仁会常務理事。高槻病院小児周産期系統括部長。サミティヴェート病院に日本式医療サービスを伝えるため駐在中。プライベートでは最近再開したゴルフの腕を磨くことに心血を注ぐ日々。
費 用:
無料
お申し込みにあたって
1. 下記のお申し込みフォームを入力し送信ください。
開催の数日前に、登録したメールアドレスにオンライン講座の参加招待URLを含むご案内をお送りいたします。
2. 講座で使用するテキスト日本小児科学会発行の「こどもの救急」の冊子をサミティヴェート病院スクムビットの
日本人相談窓口(毎日・7時~20時)の本棚に置いて配布していますのでご自由にお持ちください。
お越しになるのが難しい方にはご自宅でプリントアウトできるPDFをお送りしますのでお申し込み時にお知らせください。
3. 参加お申し込みは先着順です。規定人数に達した際には募集を締め切ります。